こんにちはー。
成田さんにお邪魔してきたよ。 精進料理をいただいてきました。 精進料理って、どんなだんろうね! さぁ!今日もご一緒に! れっつら、ぼーーん! ![]() えー全国2000万不良老人の聖地、ここが成田さんです。入り口ですね ![]() もうこのあたりから、願いをかなえるぞというか、 長生きするぞというか、そういった熱い血潮が燃え滾(たぎ)るわけですよ。みなさん。 階段を上ろうかとするだれもかれもがアミバ様みたいな表情をしています。聖都おそるべし! 「フッフッフッ・・・」という声がどこからともなく聞こえて怖い。 息とか切れないの?みなさん。はーはー。 いったいこの先には何があるのか? ここまで老い先○い老人たちをみなぎらせるパワーとはなんなのか・・・? 私たち特捜班はとうとう驚愕の事実に直面する! ・・・次回。 「嵐の炎のゴマ」 乞うご期待!!! うそ。 続きます。 ![]() おおー、すごい空間ですね 材木でこんなすごいものができるのか!?ビバ日本! とかおもったら、柱は鉄かなんかだったよ。んー。 ![]() きたーーーーー! 炊いてます! 燃えてます! 誰も彼も目が燃えてます! ・・・尋常じゃないけどみなさん、大丈夫? もう、「ご利益のためなら、なにもいらない」 みたいなよく考えるとちょっと間○っているような世界でした。 いいの?それでいいの? さて。 本題です。 お参りを軽く済ませて、本堂裏の、聖なんとか殿へ。 ![]() もちろん音楽は「笑点」です。 「ちゃっちゃらっちゃらちゃ、ちゃっちゃっ~♪」とか鼻歌歌っていたら、ニラまれてしまいました。 えー日輪の間(だったかな)となりは、月読の間。 ![]() ステキなダイニングですね。 メニューはこんなかんじ ![]() んー。読めんよ。マジで。 ![]() どーみても、「笑点」 ![]() こんなかんじ。 ![]() 「デカなすの味噌焼き」 ![]() 湯葉刺に日本酒。のめんのよ。長命泉だったかな? ![]() 米。おいしかったー。 ![]() ここで御前登場。The load of Bonzeだ。 ![]() 名物「なんとかごぼう」見てくれは悪いけど、ウマイそうな。でかーー。 ![]() そね、見てくれは悪いけどウマイね。 ![]() そして、メロン。 メ・・メロン? ![]() ごちそうさまでした。 それでは今週はここらで。 ![]() 「また見てね~」 ▲
by mosimosiyosan
| 2005-09-29 16:29
▲
by mosimosiyosan
| 2005-09-21 04:35
ミューズリーをさがしているのですが、売ってないー。
まあ、グらのーらみたいなもんですが、 もっと硬くて食べにくいです。 主食です。 かたいもん食べるのはいいことだと思います。 じつはドンキホーテでうっていて、遅くても買えるので便利だったのだけど、 品切れか、棚もないから、販売中止・・・? ドンキホーテから毎度手ぶらでかえってきます。 あとは、カルディか、成城石井くらいかなあ・・夜開いてない・・ しかたがなくコンビニでコーンフレーク買ってきた。 うーんどれもいまいち。 なぜフレークに乳化剤とかはいってるんだ? ▲
by mosimosiyosan
| 2005-09-20 00:41
こころのまつりにだすお料理がひとまとめ。
原材料 原産 補記 ココアベーグル 全粒粉薄力粉 アメリカ ベーキングパウダー アメリカ 菜種油 メープルシロップ カナダ おから 白ゴマ 有機栽培黒ごま かぼちゃの種 アメリカ バニラエッセンス アメリカ 黒糖くるみ玄米おにぎり 玄米 宮城県 無農薬玄米 くるみ オーガニック 黒糖 喜界島 オオバ 神奈川県 自家製 さつまいも玄米おにぎり 玄米 宮城県 無農薬玄米 さつまいも 無農薬 ひじき入り玄米おにぎり 玄米 宮城県 無農薬玄米 ひじき にんじん こんにゃく ココアベーグル 国産小麦粉 はるゆたか 国産ライ麦粉 北海道産 無調整有機豆乳 自家製天然酵母 塩 ココア 黒ゴマビスコッティ 国産小麦粉 はるゆたか 国産ライ麦粉 北海道産 無調整有機豆乳 自家製天然酵母 黒ごま 有機栽培黒ごま 塩 黒ごまビスコッティ 全粒粉薄力粉 アメリカ 無農薬栽培小麦 ベーキングパウダー アメリカ ノンアルミニウム 菜種油 メープルシロップ カナダ シナモン 黒ごま 有機栽培黒ごま バニラエッセンス アメリカ 自家製ジンジャーエール 中国茶 薬膳 八宝茶 くこの実 薬膳 氷砂糖 試作後、カノムパンでお食事をいただいてきています。 ![]() このごしゃしんの男の子、ハルト君はめだかの水槽にケツから落ちて大騒ぎです。 ![]() なにって、カレー・・・ ▲
by mosimosiyosan
| 2005-09-12 23:32
▲
by mosimosiyosan
| 2005-09-12 23:25
▲
by mosimosiyosan
| 2005-09-12 23:21
▲
by mosimosiyosan
| 2005-09-11 22:57
▲
by mosimosiyosan
| 2005-09-10 23:05
「ほんとうにごめんなさいごめんなさいもうしません、というか、ゴメン!マジ!!!・・・マジっつってんだろーが!!!!・・・・」
ぎゃーーーー・・・・どーーん! ・・グルグルグル~ブクブクブク・・・・ という風景が、自然に相手をしているとよくあります。 台風などきていればなおのこと。 命の危険をかんじればこそほんとにビビっちゃうのね。 でも経験か? ここ一年、あまりあの恐怖がない。 むかしなら巨大な何かに足もすくんでしまって、 そのまま飲み込まれていたのが、 最近は 「とりあえずあぼーーん」 とかいってもっとおくにつっこんでしまう。 するとどうだろう。 意外と簡単じゃないか。 大きく奥にいくぶん、 余裕があるぶん周りが見えて、 つぎにどっちにいったらいいか。 大きく動ける。その分余裕がまたできる。 まあまずいトコに突っ込んじゃうと、 大きい分ダメージも大。 ぶっとばされかたも半端ではない。 それはかわらない。 のに、それは楽しい。 痛い目にあって臆病になって、 危険を予測できるようになったこと。 だから痛みと危険に覚悟ができること。 覚悟してるから防ぐ余裕があると。 人生はあれね、長いほどたのしいかもね。 新しいステージがそれぞれあるのでしょうね。 やっぱむりしないと成長しないよなーー んー、いいまとまり方だ。 ▲
by mosimosiyosan
| 2005-09-07 03:24
いやー、今朝も鎌倉いたんですが、
おおワイドで・・・ 曲のりみたいでした。 ▲
by mosimosiyosan
| 2005-09-05 10:09
|
以前の記事
2007年 02月
2007年 01月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||